2014年12月31日水曜日

挫折しないタイ文字レッスン【継続中】

さすが挫折しないタイ文字レッスン!


タイトル通り、挫折していません。

          詳しくは前の記事「やばい本発見 挫折しないタイ文字レッスン」を参照


挫折しないタイ文字レッスン


こんな感じでノートを右に置いて
タイ文字を書いています。


裏紙ではなく、なぜノートか?


練習量が残るところが
ちょっと気合高まるからです!



ただ書くだけでは効率が悪いんで、
しっかりと問われているところは
完全理解するつもりで書いています。



例えば、タイ文字で焼きそばと書いてあるのはどれでしょう?
みたいな問いがあれば、
もちろん答えの選択肢にあるタイ文字は
全て読んで紙に書きます。



なぜ?


それは問われた焼きそば
だけ書けるようになりたいわけじゃなくて、
タイ文字を覚えるためにやっているからです。


変に問題にとらわれず、
テキストに出てくる全てのタイ文字をレッスンする
というやり方で進めています。


するとページの進みは少し遅くなりますが、
完全に今まで出ていたタイ文字を復習することができます。


まさに急がば回れです。



ドイツの小説家のジャンパウル氏の言葉を紹介します。

人生は一冊の書物に似ている。

バカ者たちはそれをパラパラめくっているが、
賢い人間はそれを念入りに読む。

なぜなら彼はそれをただ一度しか
読むことができないのを知っているから。



かなり覚えてきた感があります。
まだまだ続けていきます!


参考図書
マリンのタイ語生活〈1〉挫折しないタイ文字レッスン (マリンのタイ語生活 (1))



2014年12月29日月曜日

【やばい本発見!】挫折しないタイ文字レッスン

手元にあるものをマスターするってことが
とっても大切なのはわかっているんですが、
もっともっと良い本はないかなと探していると・・・



発見しました!
やばいタイ文字の練習本です。



その名も【挫折しないタイ文字レッスン】という本です。

       詳細はこちら→挫折しないタイ文字レッスン



この本の破壊力ったら。。。



すっごく覚えやすいです。

挫折しないタイ文字レッスン


こんな感じでムダが省かれて、
適度に練習量を確保してくれて、
さらにさらに!


前の復習を随所に入れてくれているんです。
タイ文字で苦しんでいる人には涙が出てきます。
わかりますよね?
なかなか覚えらえれない苦しみの何割かは
テキストも影響しているってことです。



この痒いところに手が届くところが通好みです。
通ってなんだ?
って突っ込みが聞こえてきそうだけど、
とにかくこれは相当にパワーアップさせてくれる本だと確信しています。


これをしばらく続けて勉強していきたいと思います。
また経過を報告しますね。


ちなみにこの本を勉強するときは
タイ文字の42音を覚えておいた方が
絶対に良いです。

タイ語の吸収力が変わってきます。


そして、この本の次に前に紹介した本で
実践的な軽い復習といった流れが今のところ
いいんじゃないかな?って思っています。

       前の本については下のリンクを参考にしてください。

         タイ文字を読めるようになるために【母音記号】




では、また!



【参考図書】
挫折しないタイ文字レッスン











マリンのタイ語生活〈1〉挫折しないタイ文字レッスン (マリンのタイ語生活 (1))




2014年12月17日水曜日

タイ語の勉強の計画は詰め込み過ぎない!タイ語の勉強を続けるコツです。



最初から多くのことを成し遂げようと極端な努力をすると
たちまちのうちにすべてを放棄するようになる



この言葉はあの有名な喜劇王チャップリンのものです。



自分でタイ語を勉強していても、
このことは本当に痛感します。



頭でっかちな状態で、鼻息も荒く、
気合い入りまくってつくった計画は、
いろいろ盛り込み過ぎてしまう傾向があります。


だけど、鼻息ふんふん!という状態は
そこまで長期にわたって続きません。


すると、徐々に計画の詰め込み具合に
押され続け、しまいには心が折れます。


で、完全にタイ語の勉強がストップする。


真面目な人ほどタイ語の勉強で挫折する
という矛盾が起きるんです。



タイ語の勉強を1日1時間はやるぞ!
なんて仕事をしている人が思ったとします。


もちろん人にはよりますが、
疲れて仕事から戻って、
毎日1時間のタイ語の勉強を継続できる人は
なかなか少ないものです。

たとえできていても、
だんだん無理が生じて来るんですよね。


ちょっと風邪気味だな・・・
飲み会で帰りが遅くなったな・・・
今日は明日締切の仕事が・・・


なんて、徐々に1時間の勉強ができない罪悪感で、
タイ語から逃げてしまう、目を向けないようにする人も。


そうやってタイ語の勉強が0分になるくらいだったら、
最初は確実にできる時間設定でいいんだと思います。



いや。それじゃ、タイ語を話せるようにならないんじゃないか?
そんなことはありません!
ということをこのブログで追求していきたいと思います。



もっとやらないと無理だろと
計画を盛り込み過ぎて
完全にストップするより
コツコツ続けた方がいいはずです。



まさにイソップ童話のウサギとカメです。



タイ語の勉強は緊急で大切なことではないので
大切なことはコツコツ継続をする仕組みを作ること。


私は1日15分程度です。
これくらいなら無理なくできます!


この少ない時間でマスターして見せます。
そのためには作戦が必要だと思っているので
このブログで模索していきます。

2014年12月16日火曜日

タイ語の勉強はj時間よりも継続が大事!


前回、タイ語の勉強をちょっとサボっていることを紹介しました。
紹介しましたって堂々たることでもないですが^_^;
こちら


そしてまた決意を新たにタイ語の勉強を頑張っています!
といっても正直、頑張っているうちに入らないかもしれません。

日々頑張っているタイ語の勉強内容


何をやっているかというと、
タイ文字を忘れないように一通り書く。
そして間違い易い文字をさらに書く。


次に母音記号を読みながら書く。


例えば、

ไก   カイ
กำ   カム
กี  キー

なんて風に
全部をもとにして練習しています。


練習している本も前の記事でお知らせした
タイ語のかたち《新版》です。
かなり読みやすい本です!


これだけで30分もかかりません。


継続は力なり。

タイ語の勉強は0より1の方が良い。


少ない時間しかできないから
今日はやめよう。
ではなくて、少なくてもいいからやる。


ゼロより10分です。


ゼロより5分です。


そんな少しの時間やったって意味ないよ
なんて否定的なことを言っていたら
スタートができません。


10分だって0分よりずいぶんの進歩だと
自分で納得してやるしかありません。


未来の自分の姿を変えるのは
今日のタイ語の勉強。


未来の自分がタイ語をペラペラに話している
のであれば、
今日の自分は少ない時間であっても
タイ語の勉強をちびちびやるだけです。


カメの歩みでも歩んだら勝つ。
勝てなくても前には進むわけです。


ということで、
少ない時間でもタイ文字の勉強を続けていこうと思います!



覚えにくい苦手なタイ文字4つ!

タイ文字の復習をしてみました。


ほぼ全部覚えることができましたが、
何個か怪しいものがあります。


きっとみなさんにとっても
覚えにくいタイ文字だと思います。


そのやっかいなタイ文字は4つです。
並んでいたら覚えているだけど
別々に出てくるとちょっと怪しくなります。


それは

ผ       ポープン

พ      ポーパーン

ฟ      フォーファン

ฝ      フォーファー


あえてコーカイの順番には出しませんでしたが、
どうです?
紛らわしいですよね?


タイ文字を作った昔の人!
勢いで一気に4つ作りませんでした?


そうですよね?


・・・。


悔しいんで、また後日
復習してみます!


苦手なタイ文字4つ復習用です!


ผ      ฟ       พ       ฝ 


未来の自分へ
読めたかな?

タイ文字を学習するなら
超おすすめの本を発見!



2014年12月15日月曜日

【タイ語を学ぶ目的】タイ語の勉強をさぼりがちな人へ

忙しいとタイ語の勉強をサボり気味になる日々。

前向きなことを述べてきても
早くもタイ語の勉強をサボってしまう。

タイ語の勉強をさぼる

人間だもの・・・
なんて(^-^;


仕事が少しでも忙しくなってくると、
ついついタイ語の勉強を後回しにしてしまい、
さらにそのままずるずると時間が過ぎる。


気が付けば一日が終わり、
明日のために寝る。


また1日が始まり、やるべきことに
追われるがままに1日が終わる。
そして眠りにつく。


というサボりも含んだ安定した生活パターンが
完成しつつありました^_^;


繰り返した日々が積み重なって
未来の自分をつくる。


忙しさにかまけてタイ語の勉強をサボり、
疲れとともに就寝。


このパターンを打ち破らないと
未来は変わらない。


同じことをやっていたら同じ未来がきます。
タイ語の勉強をせずに1日を終えているなら、
当然タイ語をペラペラにマスターしていない未来がやってきます。


タイ語をペラペラにマスターしている未来を実現するためには
日々タイ語を勉強することは必須。


どうしてサボってしまうのか。

それは、タイ語に対するモチベーションが低いからです。

タイ語を話せるようになることが
自分にとってどれだけ良いことなのか。
そこが腑に落ちていないことが原因です。


もう一度、タイ語をペラペラになっている自分を
一からイメージし直します
そして、タイ語がペラペラになるメリットを
再度確認していこうと思います。



イメージが弱いから、
他のことに優先順位が負ける。


メリットを心の底から理解していないから、
モチベーションが高まらない。


自分のさぼりに喝を入れるために
今回の記事をUPしてみました。


過去の行動の結果で今の自分がいる。

今日の行動の結果が未来を作る。


自分の思い描く未来を創るために、
今日を変えます。


タイ語の勉強・・・出直します。


みなさんはどうですか?



2014年12月9日火曜日

【タイ語勉強の時間管理】緊急ではない大切なこと

タイ語の勉強は必要に迫られていないと、
緊急なことではないので
どんどん後回しになってしまいがち。




これは自戒の念をこめて。





人生は一度きり。



どんな人生を理想としてイメージするのかで
今日やるべきことが決まってきます。




1日は24時間。
誰もがパンパンに使い切って一日を終えますよね。
ということは、
このパンパンに使い切った24時間の中で
タイ語にある程度の時間を回すためには
何かを削らなければならなくなりますよね。


では何を削るのか?



それは自分の人生を考えて決めること。




今日やった行動の中で
将来のイメージした自分になることを助ける行動と
助けない行動。




そう考えれば削るべき行動が見えてきます。





例えば、テレビのバラエティーをだらだら見る。



これは日常を変化させずに
ただ同じことを繰り返す人がストレス解消のために
やっているなら問題ないでしょう。




でも、タイ語を学ぼうと決心した人の中には
必ず日常を変化させたいという思いの人が多いと思います。



それなら必然的にだらだらテレビなんて
ストップする必要があります。




一生同じ生活を続けていくなら問題ないのですが、
やはりいつかタイ語を身に付けて、
自分の人生に変化を与えたいと思うのであれあば、
緊急ではないからこそ
意識的にタイ語の勉強を日常に入れていくことが大切。




あなたは何を削りますか?



一緒にタイ語の勉強を頑張りましょう!

2014年12月8日月曜日

【街中のタイ語】タイの栄養ドリンク【リポビタンD】

タイで生活していると、
街中にはタイ文字が溢れています。
当たり前ですね^_^;


でも、目にはしているんですが、
意味ある文字としては認識しておらず、
目に入るがまま、思考停止で見ていました。


タイ文字が全て読めたら、
タイでの生活がもっと楽しくなるでしょうね。


タイにある栄養ドリンクです。


その名もリポビタンDです。
見た目でわかりますよねw
ちなみに10B。約30円です。



文字は

りぽうぃーたんでぃー

と書いてあります。
発音に微妙にタイ色を加えてきていますねw


タイ文字の42音以外に書いてあるものが
母音記号で
発音を決定しています。


ロールアの上に変な記号が乗って、
ロー行 が いー行と重なって
リーになっているようです。


タイ文字の仕組みがわかってくると
だんだん面白くなってきました。


今は一文字ずつ追っていますが、
一年後くらいには、
パッとみてわかるようになっていることを
期待しつつアップしています!



関連する記事




2014年12月6日土曜日

タイ語の単語をタイ語の歌で覚える。

タイ文字を覚えて、
母音記号も覚えてきたので、
そろそろ次の段階に進もうと思っています。


それはタイの単語です。


ただ、タイ語の単語帳を覚える前に
好きなタイの歌から何か覚えることができないかな?
と模索してみようと考えています。


タイの方で好きな歌手があります。
シラサック sirasakというタイの歌手です。
YOUTUBEで動画があるんで聞いてみてください☆


とにかく、歌に出てくるタイ語の単語を覚えてみようと考えています。


継続は力なりと言いますが、
単語帳は単調過ぎて継続が難しいなという気がしています。


タイの歌は何回も聞くにも関わらず、
単語を調べて意味がわかっていないで聞くのは
単語を覚える機会を
みすみす捨てているような気がしてきました。。。


とにかく、タイ語の歌の歌詞を使って
単語を覚えるのは効率が良いはず
という仮定のもと、
勉強をしてみようと思います。

追記:
さっそくタイ語の歌詞を訳してみました!
ぜひぜひ。
シラサックという歌手の歌詞からタイ語の単語を学ぶ!

2014年12月4日木曜日

タイの街中にあるタイ文字【床の掃除あとは・・・】


さて、今回もタイ文字の実践練習ということで
タイ語の看板を読んでみます。


ぷーん ぴあっく
らわん るーん


ですね!


床 濡れる
気を付ける 滑る


といった直訳でしょうか?


何とか読めるようになってきましたね。
タイ語のかたちの本のお陰です。
         ⇒詳細はこちら


看板を読めるようになってくると
俄然復習の頻度が変わってきます。


机上だけが勉強ではなく、
語学は水泳の様に実地訓練が
大切なんだと実感しています。


タイ文字の練習は
まだまだ続けていきます!

2014年12月3日水曜日

タイ文字を読めるようになるために【母音記号】

タイ文字には母音記号というものがあります。
これを覚えていないと
タイ文字だけを覚えても発音がわからないものがあります。




これは前回ご紹介した本の一部です。



タイ文字を全部覚えた方にお勧めです。
なぜかというと
タイ文字というより母音記号を
覚えるために使いたい本だからです。



この左のページにあるような記号と組み合わせることで
タイ語の発音が決定します!



この本の良いところは、
右のページで看板などのタイ文字の実例があるところ!
なんだかすぐに読める実感を味わえるので
やる気が高まります。



薄いですし、気軽にタイ文字を勉強できるので
これをやってから若干読みの力が加速しました。



今練習して繰り返しているページは
32p~45pまでの【母音記号と顔見知りになろう】というところです。
ここでタイ語の母音記号を覚えていきたいと思います!


ではでは。


参考文献
タイ語のかたち《新版》

2014年12月1日月曜日

【完成】タイ文字を覚えました!

若干タイ文字の勉強ができなかった日もあったけど、
コツコツ続けてきました。


そして、ついに44文字を覚えきりました。
苦手なタイ文字を知っているということは
タイ文字を覚える時の強みになります。


苦手な文字は
ポー パーン
フォーファー
ポープン
フォーファン

の4文字あたりです。



今回のタイ文字学習でわかったことは
【継続は力なり】ということです。



タイ文字は英語と違って、
学校での馴染みがない文字です。

だからこそ、覚えるには
とっかかりのハードルが高めになっている
ということを覚悟しておく必要があります。


その高めのハードルを前に心が折れて何もしないのではなく、
コツコツジャンプを続けていたら、
気が付いたらハードルを越えていた。
そんな感じがしています。


タイ文字を覚えたので
次のステップに進みたいと思います!

タイ文字を学習するなら
超おすすめの本を発見!



2014年11月28日金曜日

【街中のタイ文字】タイのセブンイレブンのウーロン茶




タイ文字の勉強を続けています!
と強めに言いたいのですが、
時々ぬけてしまうことがあります・・・



やはり忙しさみたいなものに押されて
時間が無くなってしまいますね。


前も書きましたが、
いったん、時間をあけて、
スケジューリングした方が良いと考えています。


週末の作業にしてみます!



さて、今回は看板ではないのですが、
タイのセブンイレブンで売っているウーロン茶です。


タイ文字はなんと書いてあるか。



チャー(お茶)


ウー

ロン


マイ(否定形) ホーム(香る)


と書いてあります!


なかなか読めるようになってきましたW



!どうしてタイ文字44文字以外の字があって
読めるのかをお伝えしますといいながら
お伝えしていませんでしたね!


とりあえず、自分が使っている本を紹介します!



タイ語のかたち (<CD+テキスト>))



また内容については今度お知らせしますね。


ただ、タイ文字44字をある程度覚えてからだと
ぐぐっと実践力が高まります!
自分がタイ語を読めるのも
この本のお陰ですよ。



表紙のパーサータイってのも
この本のお陰であっさり読めます。



ボリュームがあるとひいちゃいますが、
この程度の本が入門的には最適です!


ではではタイ語の勉強頑張りましょう!

2014年11月27日木曜日

タイ文字練習【歌にのせて♪】

タイ文字の勉強を続けています。

もうほぼ覚えることができました。

ただ、今のところ何も見ないで
順番通りというところは難しいかな・・・。


ということで探しました。
タイ文字を覚えるための音楽です♪


疲れたときにちょっと聞き流すことができます。


人間は聞いたことがあるものは
覚えやすくなりますよね。


このタイ文字の歌も聞いていると
頭にこびりついてきます。


タイ文字制覇まであと少し!

頑張ります!

たくさんおタイ文字学習の本の中、
一番おすすめできる本です!
挫折しないタイ文字

2014年11月25日火曜日

【街中のタイ文字】タイの道路標識





タイの道路標識です。
駐車禁止マークですよね。


文字はなんと書いてあるか。


【タロートウェラー】


ですね!


あれ?
タイ文字44文字で見かけない文字があるじゃないか?
という方には
また後日、そのことについてアップしますね!


私がこうやって若干読めるのも
下で紹介している本のお蔭なんです。


ではまた!

たくさんおタイ文字学習の本の中、
一番おすすめできる本です!
挫折しないタイ文字



【タイ文字の学習】タイ文字を覚えるコツ

タイ文字の学習を継続しています。


ここに来て【継続は力なり】という言葉を実感しています。


タイ文字44字を練習するスピードが格段にアップしているのです。
一通りを数分で終わることができるようになりました。


心がけていることは
似ているタイ文字が出てきたら
そのタイ文字も一緒に練習するということ。


それをしておければ、
復習も同時にすることができます。


さらに街中の看板も時間があれば
読むようにしています。


こうして、日常生活の中に
復習の機会を入れておけば、
勉強=努力
みたいな堅苦しいものではなくなります。



肩の力を抜いた
日常生活がタイ文字の修行になります。


陸上選手でもダッシュを永遠に続けることは無理。
肩に力を入れた勉強は
ダッシュの様な爆発力はありますが、
必ず息切れする日が来るはずです。


目指すは精神と時の部屋から出てきた悟空と悟飯。
スーパーサイヤ人が通常状態になっている
そんなところを目指します。

参照:ドラゴンボール (巻33) (ジャンプ・コミックス)


今日の気づき
【継続は力なり】でした。
当たり前か(^-^;


たくさんおタイ文字学習の本の中、
一番おすすめできる本です!
挫折しないタイ文字


2014年11月24日月曜日

【タイ文字の標識】タイの横断歩道


タイの小学校前にあった横断歩道の看板です。



私はタイにいるので
簡単にタイ文字に触れることができますが、
日本にいる方はタイ文字に触れる機会が少ないと思って
看板をアップしてみました。


どうでしょう?


らわんぐ。たーん。かーむ。
なー。ろんぐりあん。


でしょうか。


訳は、
気をつけろ。道。横断する。
前。学校。

要するに、
「学校の前の道を横断するときは気をつけろ!」
ということでしょう。


タイ文字を見てわからなければ、
ミニカードを見る。


そして読めても、
意味がわからなければ、
この辞書で音から意味を調べる。
 ⇒音でひくタイ日実用辞典


かなりのタイ文字の復習になりますね。


ではでは。


たくさんおタイ文字学習の本の中、
一番おすすめできる本です!
挫折しないタイ文字


タイ語の勉強のための時間管理術【手放す!】

タイ語の勉強をスタートして数日経ちましたが、
当たり前のことに気が付いたので書いておきます。



それは

新しい習慣を手に入れるためには、
古い習慣を捨てる必要がある。

ということです。



1日の時間は限られていて、
とりあえず、今までいろいろなことをして
24時間を使い切って生きてきました。


そこにタイ語の勉強を入れるということは
今まで使い切っていた24時間の中から
捨てるべき行動を見つける必要が出てきます。


両手に荷物を持っているなら、
新しい荷物は持てません。
片方の物を置く必要があります。


だとしたら一番手っ取り早い
手放すべきものは何か?


パッと思いついたものは
FacebookなどのSNS類です。



これは時間があると、
ついクリックしたくなるものなので、
回数制限をしました。


朝、昼、夜の1回ずつ。


たったこれだけで
タイ語の勉強時間を
増やすことができました。


自分の時間を振り返ると
他にもけっこう無駄な使い方をしているものです。


ネット関係が一番無駄な使い方が多いかな。
ニュースだって何回もチェックする必要は無いですもんね。
ツイッターだって。

ということで、
今回お伝えしたかったことは、


何か新しい習慣を手に入れるためには
古い習慣を手放す必要があるということです。


また今週もタイ語の勉強を頑張ります!


2014年11月22日土曜日

タイ文字暗記に抜群の効果「一覧表を持ち歩く!」

タイ文字の練習も継続しています。


時間が取れないときもあるので、
やらないよりはましというレベルで続けています。


完璧主義は
固い木のよう。
頑丈そうに見えて、
一定の負荷がかかるとボキッと折れます。


やらないよりやった方がまし。
このレベルで考えることは弱い考え。

まさに柳の木

でも、柳の木は弱そうに見えて、
どんな負荷がかかってもぐにゃりと流せます。


かたい木のように完璧主義で
やらなければと必死の形相でやれば、
できない日が重なると、
ぽきっと折れるようにやらなくなる。


でも、柳の木であれば、
例えできない日があっても、
ぐにゃりと受け入れて、
また再びタイ語の勉強をスタート。


完璧主義にならず、
継続は力なりということで
柳の木のようにタイ文字の勉強を続けてみます。


タイ文字の一覧表をカラーコピーして持ち歩いています。
ちなみにラミネートまでしましたw

手帳に1枚。
鍵入れにもっと小さく印刷して折って1枚。

ふとした瞬間に思い出したいときに対応できます。


旅の指さし会話帳mini タイ(タイ語)


このページの中に一覧表があります!

かわいい絵が描いてあるのが最高に良いです。

堅苦しい絵より、
かわいらし絵の方が
覚えやすいということがわかりました。


例えば、
ドーチャダーという文字があるんですが、
タイの帽子的なことが書いてあるんです。

が、タイの帽子って言われても
イメージがわかない。。。


で、挿絵を見ると一瞬でイメージが沸いて、
さらにタイ文字がその帽子の形に似ていることに
気が付くんです。


とても頭の中に残って
忘れにくくなるんですよ。


ということで、
前回お知らせしたサイトで発音を覚えるのも大切ですが、
挿絵を見て、
タイ文字を覚えるということもやると
格段に覚える速さが増しそうです!


11月が残り少なくなってきました。



覚えられるか?
順番を覚えるのはきついかな。。。

でも、タイ文字からどんな発音なのか。
発音からどんなタイ文字か。
これがしっかりできるように覚えます!


たくさんおタイ文字学習の本の中、
一番おすすめできる本です!
挫折しないタイ文字



2014年11月19日水曜日

タイ語の勉強をサボらず毎日続ける方法!

タイ文字の勉強を毎日さぼらずに続けています!


タイ語の勉強を継続させる方法を思いつきましたよ!


ズバリ時間割です。


子供と大人はどちらが自制心が強いか。


答えは当然大人です。


でも、大人より自制心の低い子供が、
学校でしっかりと勉強することができています。


自制心の高いはずの大人が勉強ができていない。


なぜか?


それは・・・
時間割があるからです。


・・・。


なんだ・・・当たり前だろ。
と言った感じですか?


いやいや、時間割の効果は絶大です。


時間割が無ければ、
授業が始まっても子どもたちは絶対校庭から戻ってきませんよw


自制心のある大人なら、
時間割があれば必ず行動できるはずです。
子どもでもできているんですから!


ただ、自制心があるだけに
わざわざ時間割を作っていなかったところに
タイ語の勉強を継続できない理由があったんです。


時間割が無いから
気分がノっているときはやる。
ノッていないときはやらない。


そんな感じになってしまうんです。


時間ができたらタイ語の勉強をやる。
これでは間違いなく
タイ語の勉強時間はとれないでしょうね。


タイ語が差し迫って必要じゃないからです(^^;)


大人になれば
他にやらなきゃいけないことは山ほどあります。
だから、気が付けば時間がなくなってしまいますよね。
もう夜か・・・と。


あえて、タイ語の優先順位をあげるために、
あらかじめ計画表の中にタイ語の学習を組み込んでしまう。


そうすれば、タイ語の勉強が時間割にあるので、
小学生のように正しく行動できるようになります。


ということで、私もタイ語の勉強1日30分を
生活の時間割の中にしっかり入れようと思います。

まとめ


タイ語の勉強1日30分を時間割に入れることで
モチベーションアップ云々言わずとも勉強できる。


たくさんおタイ文字学習の本の中、
一番おすすめできる本です!
挫折しないタイ文字




2014年11月18日火曜日

独学でタイ文字を覚えるおすすめの方法

タイ文字の勉強で有効な「締切大作戦」


タイ文字を独学で学ぶモチベーションアップ方法


タイ語を独学で学習するとき、
忙しいのでついつい後回しにしがち。


このブログを書くことが
タイ語をサボってしまうことを戒める
前回書きましたが、
今回のモチベーションアップ方法は・・・


締切大作戦です。


仕事でも同じですが、
人は締切を設けていないと
ズルズルと作業をしがち。


マラソンだって
ゴールと目標タイムがあるから、
選手は気張って走るわけです。


カツオだって夏休みの終わりまでに宿題をやれ!
と締め切りがあるから8月31日にやるわけですw


仕事も勉強も同じ!


タイ文字44文字の暗記に締切を設けました。
〇〇月いっぱいです。


目標

〇〇月末までに
何も見ずにタイ文字を順番に書ける。


今、過去の記事を読み返しながら、
新しく何月というところを
〇〇月にしてこの記事を書き直しています。


私は実際に締切効果を利用して
タイ文字をすべて覚えました。


もう覚えたので〇〇月と書き直しました!


締切効果を利用して
ただただ毎日、裏紙にタイ文字を書いていました。


なかなか覚えられないで
イライラすることもありましたが、
とにかく、結果よりも過程を大切にしました。


覚えたか覚えていないかも大切だけど、
まずは毎日タイ文字を書くことに意味がある
そう信じるしかありません。


そして、
気が付けばタイ文字全てを書けるようになっていました!


タイ語を独学でペラペラに
ちょっと近づいたような気がしないでもないです^_^;



たくさんあるタイ文字学習の本の中で
私が実際に使ってみて、
一番おすすめできる本がこれです!
挫折しないタイ文字


みなさんもタイ文字の勉強頑張ってくださいね!


独学でタイ文字の学習

今日もタイ文字の学習を続けています。


時間は限られているので
一回タイ文字全部を通して勉強するしかできません。




裏紙に書きながら
さらに発音を確認する。


似た文字が出てきたら
前の文字も復習しながら進めています!


この前の文字に戻る作業を怠ると
勉強が鈍る気がします。




文字を書いていると本当はこんな思いが沸いてきているはずです。
「あれ?似た文字なかったっけ?」って。


でも時間の関係上もあり
ついつい流していきたくなりますよね。
いちいち止まってられませんよね。


そこをぐっとこらえて
似ている文字に戻って見直す。


これが結構じわじわ効いてきている気がします。


こちらのサイトの方が勉強しやすいことがわかりました。
画像をクリックすれば
ページがとびます。


タイ語を独学でペラペラに。
頑張ります!


タイ文字を学習するなら
超おすすめの本を発見!
挫折しないタイ文字

2014年11月17日月曜日

タイ語勉強のモチベーションを上げる方法

英語なら義務教育で多少は勉強してきたものの、
タイ語となるとまっさらな状態。


ま・さ・に
赤ちゃん状態



タイ語をマスターしようなんて意気込んでみても
ゼロベースなんでなかなか敷居は高いものです。


高い壁を前にして立ちすくんでいると
気が付くとタイ語の勉強が後回しになってしまいがち。。。


タイに住んでいたらタイ語が話せるようになるかというと
そんなことはありません。


タイにいると英語で生活できるし、
自分の知っているタイ語で何とか生活できてしまう。


生活に困らないことを
タイ語の勉強をサボってしまう言い訳にしがち。



継続は力なり。


すっごく当たり前の言葉ですが、
語学学習の真理ですよね。


「何事もコツコツ続けていけば必ず結果が出る」
ということを信じて
小さな努力を続けていくしかない。


いくらタイ語ペラペラが大きな壁だからと
何もしなければその先には行けません。


高いところにひとっとびで行けるわけがないから、
言い訳して逃げるのではなく、
タイ語の単語1つでもいいから積み重ねていく。



といいつつ、
どこかで何とかラクしてタイ語がペラペラになれたらいいな
って思うこともあります。


だから巷では「○○だけでペラペラ」的な語学ノウハウ本が
売れ続けているんでしょうね。


「小さなことの積み重ねが

 大きなところへ行くただ1つの道」

私の好きなイチロー選手の言葉です。


タイにいてもタイ語を使うことなく
何とか生活できてしまう。
どしても必要だという鬼気迫った理由のないタイ語学習。


継続させるためには、
こうやってブログを書くことが
自分のモチベーションになっています!


みなさんからのコメントがもらえたら嬉しいです。



私が自分のタイ語勉強のモチベーションを高めるためだけでなく、
みなさんのタイ語勉強のモチベーションすらも高められるように
頑張っていきます!


仕事をしながら、タイ語学校に通わなくても
独学でタイ語がペラペラになるんだ!
という成功事例になってみせます!


宣言しちゃったんだから
やるっきゃないでしょ?!
と自分を追い詰めています(;^_^


このブログの
コメントでみなさんの意気込み聞かせてください!


タイ文字の発音を独学で学べるサイト発見!

さて、タイ文字を独学でマスターしようと決意して
何もしないわけにはいかないので、
タイ文字を実際に覚えます!


まずはタイ文字に慣れなければならないので
ひたすらノートに書いてみます。


ただ書くだけではムダなので
タイ文字の読み方も一緒にやります。


仕事もしなければならないので
タイ文字の練習は1日1回通して
書いて覚えることにします。


タイ文字の発音を知ることができる
良いサイトを発見しました!



タイスマイルというサイトです。

タイ文字の発音を独学で学べるサイト

こんな感じで再生ボタンを押すと
音声が流れてくれます。


こんな良いサイトが無料であるとは・・・
まさに情報革命。


【追伸】
実際に勉強しましたが、
似た文字が多くメガトン級の眠気に襲われました。
超強敵でした。


きっと慣れていないので
頭がタイ文字を拒絶したのでしょうw


何回も繰り返しつつ、
どこが似ているのか?どう違うのか?
などちょっとずつ分類していこうと思います。


タイ語を独学でマスターするぞ!


タイ文字を学習するなら
超おすすめの本を発見
挫折しないタイ文字

2014年11月16日日曜日

タイ語を独学でペラペラにマスターするブログスタート!

タイ語を独学で勉強し、
ペラペラになることを目標にしている社会人が書いているブログです!


長く険しい道になるか、
あっという間にマスターするか。


とりあえず、
タイ語がペラペラの状態を定義すると、
タイの方と、日常会話以上の会話ができている状態です。


価値観を深めあう会話ができるレベルであって、
ただタイ語の定型文で買い物ができるレベルではありません!


さらに、
タイのテレビドラマなどを自由に見られるようになり、
タイのニュースをタイのテレビ放送から理解できるようになること。


おまけは、
タイ語の書籍が読めるようになったらベターです(^^;


タイ語の書籍を読めるというのが
一番遠い目標ですね。。。



まずは目標を細分化しつつ、タイ語を学んでいきます。
そこで得た情報をシェアしていきますね。



ということで、もっと手前にもってきた目標がこれ!




まずはタイ文字を全部覚えることを当面の目標にします!


タイ語は44文字しかないので
これなら覚えることができるはずです。


文字を覚えれば、
看板などから目に入った情報も
勉強につなげることができるので
タイ語マスターにどんどん近づけるはず。


さっそくタイ文字を調べていると
Youtubeでこんな
タイ文字(コーカイ)を覚える動画がありました。

タイ文字マスターに向けて頑張ります!




ちなみにタイ文字を勉強するときに
超おすすめの本があります!


ブログ内の関連する記事です。
ぜひ読んでみてください!
【やばい本発見!】挫折しないタイ文字レッスン