2015年12月16日水曜日

タイ語の勉強をサボってしまう自分にカツ!【優先順位】


タイ語の勉強をサボってしまう自分


自分も含めて^^;
このブログを読んでいる方の中で
どうしてもタイ語の勉強をサボってしまうという方はいるんじゃないでしょうか?



私にとっても切実な悩みでした。



もちろん、タイ語を勉強するやる気はあるんですが、
どうも日常の生活を送っていると時間が無くなってしまう。。。



気が付くと間が空いてしまっています。



タイ語の勉強をサボらないための気づき



でも最近当たり前のことに気が付きました。




それはタイ語の優先順位が低すぎたということです。



ペラペラに話せるようになりたいと思うことはいいんですが、
本気度が優先順位に表れていたのです。


1日の余った時間で勉強をしようとするから
結局のところ時間が余らないんです。



だって、あまりそうな時間があったら
ついついフェイスブックやツイッター。
ネットの記事を読んでいるからです。ダメだこりゃ。

テレビをみる


だから最近はタイ語の勉強を1日の頭にもってくるようにしています。


私は自由業なので
自分の時間を自由に使えるので
そのようなことができますが、
もしお勤めの方がいたら
会社から帰ってから学ぶということが基本になるんだと思います。



無駄をカットするしかない



固定した時間をねん出するためには
無駄な飲み会を断ること。

無駄なテレビをカットすること。

無駄なネットサーフィンをカットすること。


これくらいしかないんじゃないでしょうか。


1日の疲れがあるとだらだらしてしまいたくなるものですが、
でも、そのようなことをしているうちに人生はアッと間に過ぎていきます。


だからこそ、タイ語の勉強の優先順位を上げて、
固定の時間割としてスケジュールに先に組んでしまう。



そうしたらきっと勉強をサボることが減ることでしょうね。



私もサボらず何とか頑張っていきます。
みなさんも一緒に頑張りましょう!

2015年11月24日火曜日

タイ語が思うように覚えられず心が折れそうな人へ


タイ語を勉強していると
なかなか思うようにいかないこともある。



そんな時に考えるようにしていることがあります。



「そんな簡単にできるようになってたまるか!」



ってことです^^;



そもそも、そんな簡単に習得できるんだったら
誰でもタイ語ペラペラで
タイ語が話せることの社会的メリットは軽減。
自分の中のメリットは不変ですけどね。



だから、そもそも
そんな簡単にペラペラとタイ語を話せるようになるわけない!
と開き直って、
一歩ずつの階段を踏みしめるかのごとく
習得のプロセスを楽しんだ方が良いんじゃないかな?
と思うようにしています。

タイ語習得への階段


その方が精神衛生上良くタイ語の勉強ができるような
気がしているんです。



みなさんの中でも焦って勉強をしている人がいたら
この考え方が参考になるかな?
と思って書いてみました。



一緒にタイ語の勉強のプロセスを楽しみましょう!

2015年11月22日日曜日

マニアックなタイ語単語もラクに覚えるコツ

覚えにくいタイ語の単語ってありますよね。
その単語を覚えやすくする方法について書きます!


例えば今、

ก็ต่อเมื่อ(コートームア)

という単語を勉強しています。

なかなか自分にとってはマニアックな単語です。



A コートームア Bの様に使うんですが、
Bという場合に限ってA


という意味になるんです。



これはある本で学んでいるんですが、
このまま
「コート―ムア」は「~に限って」だ
なんて暗記していたら
なかなか頭に入らないんですよね。



そんな時に役立つのが音で引くタイ語検索BOOKです。

音で引く・タイ日実用辞典


ちょっと高いですが、
タイ語学校に通うことを考えたら
相当に安い投資です!



難しい単語も
1つ1つに区切って意味がわかると
自分も納得して覚えることができるんですよね。



例えば、
kooを音で引くと「それならば」という意味がわかります。
tooを音で引くと「~に対して」という意味。
muaを音で引くと「~であった時」という意味。


これでやっとしっくりします。

「コート―ムア」は「~という場合に限り」という
意味の根本がわかるんです。


音で引くタイ語検索BOOKは本当に便利だなぁ
と実感しながら勉強をしています。


1日30分のタイ語勉強
2日目ですが続いています^^;


ではでは。

未来を変えたくありませんか?タイ語の勉強で!


タイ語の勉強はサボり気味。


でも、最近思うことがありました。



このままタイ語をペラペラに話せないまま
一生を終えるのか。



というちょっと壮大なwテーマです。



言っている自分は本気です^^;



毎日が忙しいからと
ルーティーンの様に日々を過ごす。


そうすれば、
数年後も同じルーティーンをこなしているか
消耗しきってルーティーンすら続かなくなっているか。


いずれにせよ、未来の姿は
容易に想像できてしまいます。
そんなにハッピーな未来では無さそうです。
かといって不幸でも無さそうです。


何か淡々として義務感のようにやってくる未来です。


でも、1日30分で良いからタイ語の勉強を続けていたら
数年後はいったいどうなっているか。


確実に今の自分より
タイ語を話せるようになっていることでしょう。


もしかしたら、
30分が雪だるまの芯のようになって
ゴロゴロ転がって大きくなる。
そんなこともあるかもしれません!


淡々とした義務感の未来ではなく、
こっちの姿は
ちょっと楽しみな笑顔にすらなれそうな未来です。


そんな未来を経験することなく
一生を過ごしていくのは
なんかとってももったいないことだなぁ
って感じ始めているんです。



だからここで宣言します。


1日30分のタイ語勉強を
続けます!


出来る限り。あちゃ。

http://overseas-success.blogspot.com/2017/11/blog-post_13.html

2015年9月24日木曜日

タイ語の勉強のモチベーションを上げるためにタイ人女優を紹介します。


語学は強制的にやるものではなく
何かやる気になる根本的な動機が必要です。





やる必要がなければ
やはり覚えられないものですし、
結局長続きしません!




男性のタイ語を勉強する動機の1つとしてタイ人女性があります。
女性のタイ語を勉強うる動機の1つとしてタイ人男性があります。




あくまで1つの動機です!



最近、私が注目しているタイ人の女優さん。

Yaya Urassayaさん

とてもかわいらしい女優さんなんで
このYAYAさんが何を話しているかを知りたい
というのはかなり良い動機になるのでは?
と思って動画を探してみました。




どうでしょう?



ただ話して聞こえるけど意味がわからない
という単語を調べるために大切なのが
音引きの辞書。

音で引く・タイ語辞典


この上のリンクで紹介した音で引くタイ語辞典は
本当に便利です。


例えばTONCHAAO
と動画から聞こえてきたら、
そのままTのところから辞書を引くように
探してみると「朝」と意味がわかるんです。



街を歩いて聞こえたけど
意味がわからなかったタイ語をメモして
家に帰って引くと語彙が飛躍的に増えていくことでしょう。


価格は4000円以上でも
今後のことを考えると安い投資です。



では、タイ語の勉強頑張りましょう!

2015年9月14日月曜日

タイ語を話せるようになるためには?方法論より大切なこと

タイ語をどしたら独学で話せるようになるか。


自分はいろいろとタイ語の独学勉強について方法論を考えている。
が、これがそもそもいけないのではないだろうか。


タイ語をどうしたら独学で話せるようになるか。


見つけた答えはいたってシンプル。



10分でも勉強すれば?


(O*)自分で出した答えに衝撃を受けます・・・


悟りの境地の様なシンプルさ。
悟りの境地


そう。
勉強すればいいんですよね(^^;


それが何かしら言い訳して
ちょっとずつちょっとずつ言い訳して
結局、日々タイ語の勉強をしていない。


なにやら偉そうに、頭よさげに
効率的な勉強法はないか?
なんて考えてはいるけど、
勉強することから逃げているだけでは?



勉強法を探すだけで話せるようになるなら
誰でもタイ語がマスターできますよね^^;


そんなことより
10分でもいいからタイ語の勉強をやりなさい。


細かいタイ語の勉強方法論はそのあと。


「どうしたら速く走れますか?!」
と聞かれて、
「一緒に図書館行こうか?」

そんなことじゃなくて、
走ろうよ。


とりあえず、走る!


それからが本当の成長のはじまり。


伸び悩んだらテクニックを見直してもよし。


走る前からごちゃごちゃ言っていたら
いつまでたっても走れませんよね。


タイ語の勉強も同じ。


テクニック論、方法論はあるんだけど、
まずは10分やろう。
タイ語の単語だけでもいいから覚えましょう。


ということで、タイ語の勉強頑張りましょうね!


ちなみにまだ何もスタートしていない人は
とりあえずこの本からスタート。

今すぐ話せるタイ語 入門編Ver.2 (東進ブックス)



その他おすすめ本についてはこちら
タイ語の勉強のおすすめ本

2015年9月5日土曜日

リンカーンの名言から学ぶ【タイ語は自己投資だ!】

リンカーンの言葉
「木を切るのに6時間与えられたら
私は斧を研ぐのに4時間費やす」
というものがあります。

自己投資の大切さ

この名言に出会ったときは
タイ語の勉強も自分にとっては同じなのでは?
と感じました。

タイ語というものは自分にとって
斧の様なもの。

何かの目的に使うものです。
目的はズバリタイの人とのコミュニケーションです。

今でも少しはタイ語を使って話をすることができるようになりました。
しかし、話はできても100%の意思疎通ができるかと言えば無理です。

やはりどこかで斧を研ぐという時間を
自分に与えてあげる必要があるはずです。

日常生活を送っていると
次から次へと忙しいことが舞い込んできます。

それをこなしているだけで
どんどん日々が過ぎていってしまいます。

だからこそ、意識的に差し迫ってくる
忙しいことに費やす時間を減らし、
タイ語の勉強に費やす時間を増やしてあげることが
自分の未来にとっては大切なんだと思います。

みなさんはタイ語の勉強に時間を費やしていますか?

これからもタイ語の勉強を頑張っていきましょう☆


関連
使える語学力 7カ国語をモノにした実践法


2015年8月31日月曜日

自分の未来を変えるためにタイ語の勉強をする


タイ語の勉強をさぼっています!
もうさぼりのプロなんじゃないか?
と自虐気味になります^^;


私と同じようにタイ語の勉強をさぼっている方の
モチベーションを高める文章を書きます。


今の自分を変えたいか?
かなり多くの人がポジティブな意味で
今の自分を変えたいと思うはずです。
私も同じです。


今緊急に必要ではないことでも
未来に必要なことに時間をいくら投資できるか。
それが未来を変えるポイントですよね。


では、タイ語は今必要か?!


そう言われたら
「必要は必要なんだけど、
 今すぐ緊急に必要ではないかな?」
と答える程度の考えかもしれません。


それを次のように変えることが大切です。


そんな緊急ではないけど
必要なことこそ将来の自分を変えてくれる大切なことだ!


今の緊急なことだけに追われる日々を送っていては
未来の自分はたいして変わりません。


「未来」に必要になることを「今」やるからこそ
未来の自分が変わるのです。

未来の自分が変わる


未来に必要なタイ語だからこそ
自分の時間を「今投資する」ことが大切。


タイ語の勉強をさぼってしまう自分は
他の分野でも同じようにさぼっていることが
ある可能性が高いです。



タイ語を通して自分を知ることができる。



今、わかった自分は
どうも些末なことに心を奪われすぎ
未来の自分に対する投資を軽視している
ということです。


頭の中もいろいろな仕事やら
やりたいことで
混乱している状況だということがわかります。


だからこそ、緊急ではないタイ語まで
自分の手が回らない状況で
日々が過ぎてしまっているのです。


タイ語の勉強をさぼっている自分に
少々の罪悪を覚えつつ。


【今やる関連】
今やる人になる40の習慣

いま、決める力 ワクワクする未来をつかむ「決断筋」の鍛え方

2015年8月24日月曜日

タイ語を独学で学ぶ人に超おすすめの本

タイ語の独学勉強で超おすすめの本

タイ語の勉強を独学でしているので
タイ語関連の書籍は結構買っています。


自称タイ語関連本マニア状態です。

なのでタイ語の勉強の本については
まぁまぁ詳しくなりました。
話せるかどうかは別として^^;



とりあえず持っている書籍の中で
役だった!というものをご紹介しますね。




タイ語の会話


今すぐ話せるタイ語 入門編Ver.2 (東進ブックス)


タイ語の入門編としては
この本の右に出る本はないのでは?
と感じさせてくれるほどの本でした。


実際の会話が程よいレベルなんです。
買った当初は付属のCDの会話があまり聞き取れなかったのですが
本で学んだあとは聞けるようになっていて
感動したことを思い出します。


さらにタイ語書籍にありがちな
淡泊な飾り気のない活字ではなく
ちょっとおしゃれな作りに
東進ブックスのこだわりが出ています。


この様なちょっとしたこだわりがあるかないかで
勉強のモチベーションって大きく変わりますよね。


いろいろとつん読状態のタイ語勉強本はありましたが
この本は確実に制覇できたんで
一気にタイ語が上達しましたね。
簡単な会話なら確実にできるようになりますよ。


とにかくタイ語心者には超おすすめです!



タイ語の単語

タイ語の単語を増やすために
かなり画期的な本があります!


初心者用
タイ語の覚え方・使い方Book〈1〉

中級者用
タイ語の覚え方・使い方Book〈2〉


タイ語の単語の語源にまでさかのぼって
単語を覚えることができるので
芋づる式に語彙が増えていきます。


この本を作った人のタイ語力は半端ないと思います。


イラストも入っていて、
さらにしっかりとした構成。


この本で勉強するかしないかで
タイ語の単語力はかなりの開きが出ると思います!


これからタイ語の単語を覚えようという人にとって
買って損はない必須の2冊です。



タイ語の辞書

デイリー日タイ英・タイ日英辞典


 辞書の大きさが小ぶりなんですが
小ぶり過ぎず絶妙なんです。


小さすぎると引くたびに負担になりますよね。
大きすぎると持ち運びが辛い。
この大きさは本当に絶妙


さらに、日本語からタイ語だけでなく英語まで
意味を教えてくれるという超すぐれもの。


辞書は時々変な日本語の意味があったりして
不安になることがありましたが
この辞書は英語がついているので
自分でダブルチェックができるので安心です。


とにかく一番最初に出会っていたかった辞書ですね。
実は2冊目のタイ語辞書なので、この辞書に出会ったときは
1冊目のタイ語辞書の値段が高かっただけに
ちょっと痛かったです。


タイ語の辞書の中では断トツでおすすめです。


これはタイ語を独学している人なら必須です。
持っていると無いとでは、
勉強の質が圧倒的に変わります。
この辞書の詳細

この辞書の最高なところは、
耳から聞いたタイ語をそのまま
ローマ字で検索できるんです。

便利さはやばいですよ。
私たち初心者は
タイ文字で辞書ひけないですからね。

聞こえたままのローマ字で
辞書ひけるなんて夢のような辞書です。


最後に持ち歩けるミニ辞書。

これを作った人は神レベルです。
この辞書のお陰でどれだけタイ語の勉強がはかどったか・・・
日タイMINI辞典

加筆していきますので
こうご期待!


2015年8月1日土曜日

タイ語の上達方法の王道は繰り返し!羽生善治さんの名言から。


何かに上達ひたいなら、
「繰り返し」をすることがとても大切だ。

繰り返しをしなければ基本を体得することはできないし、
いったん覚えたこともすぐに忘れてしまうだろう。

基本を覚えたあとにも、
それを繰り返すことが重要であることには変わりはない。


                   羽生善治



この言葉は将棋の羽生善治さんの
大局観という本を読んでいて
であった言葉です。


大局観 自分と闘って負けない心



この大局観を読んでいると
羽生善治さんがここまで将棋界に名を残す理由が
わかります。
本当に考えが深い・・・。
本の中が棒線だらけになりました。



タイ語を勉強する人にとってこの言葉は
心にしみわたりますよね。



特に語学は繰り返しですよね。


あの将棋界の生きるレジェンド羽生善治さんですら
繰り返しの重要性を説いています。


凡人である自分は
当然繰り返さないといけないと
思い返すことができました。


タイ語の勉強の王道は繰り返し。


頑張りましょう!

2015年7月29日水曜日

タイ語の学習は完璧主義ではなく60%主義でやる!


タイ語のヒアリングの勉強をしていて
一番の問題が買った教材を最後までやらない
というものです。


最近はこの様なかなり優れたタイ語の教材があります。


日常タイ語会話ネイティブ表現 (<CD>))



ネイティブの音声まで入っているので
日常会話程度を学習するのであれば
かなり良い教材です。
作り手のこだわりが伝わってくる教材です。


私がタイ語の勉強をしていたときは
この様なすぐれた教材は少なかったですね・・・(;へ:)


ただ、どんな優れたタイ語学習教材であれ
勉強をするときに大切になることが
完璧主義にならないということだと思います。


完璧主義の人は
完全に理解するまで先に進まないという傾向があり、
結局飽きてしまって
道半ばで止まることが多いのです。


タイ語の学習をするときは
この完璧主義を少し緩めて、
60%主義で進んでいく程度が良いと思います。



今までのタイ語学習を振り返ってみても
後になってみたら、前のページのことが
良くわかるようになっていたということは
多々あるものです。


だからこそ、全部覚えた!
というところを目指さず、
ある程度わかるようになったな
と思ったら次に進んだ方が良いと思っています。


もちろん、ある程度進んだら
また戻って復習することは大切です。
どうしても忘れてしまいますし、
二度目の方が読みやすいため覚えやすいです。


タイ語の学習は60%主義で!
頑張っていきましょう!

2015年7月28日火曜日

タイ語漬けの生活にするために!


タイ語を話せるようになりたいと言いながら
常に洋楽を聞いているという矛盾。




タイ語を話せるようになりたいと言いながら
常に日本語に接している矛盾。




そのことに改めて気づきました。遅っ!^^;




ということで何かながらをするときは
常にタイ語を流しておこうと思い、
タイのラジオサイトを見つけました。

      
           ラジオサイトはこちらから


このGREEN WAVEというラジオステーションは
日本で言えばJ WAVEでしょうか。


かなりタイの最新ポップミュージックが
流れているのでBGMにはもってこいだと思います。



もし、書籍でヒアリング力を高める本をお探しでしたら
こちらの本がおすすめです。
かなり効果的に耳を鍛えてくれます☆
タイ語スピーキング 〈CD付〉



ラジオや本でタイ語漬けの生活で
ヒアリング力を高めていきます!

2015年7月22日水曜日

お経の意味はわからない。やはり土台はタイ語の単語力。



タイ語の長文を読むためにタイ文字の勉強を
することの大切さを前回書きました。



しかし、長文を読むためには
どうしても避けられないのがタイ語の単語暗記でしょう。




お葬式に言ったことがありますが、
お経は聞いていても意味が良くわかりません。

知らないものは知らないんです。




長文を読もうと思っても
タイ語の単語を知らなければ
読めるわけがありません。


どんなにヒアリング力を鍛えても
タイ語の単語がわからなければ
意味として理解することができません。



結局、すべてのタイ語の力の土台となるのが
タイ語の単語暗記ということになりそうです。



正直、タイ語の単語暗記は退屈な作業なんで
忙しさにかまけて避けてきました。



しかし、そろそろ逃げるにも限界です。
逃げ続けて歳を重ねてしまい
あっという間に人生は終わってしまいます。



人生の終わり間際に覚えても
使う期間が少ないのもむなしいので
今からタイ語の単語を
コツコツと覚えていこうと思います。


ちなみに私が使うタイ語単語の参考書はこちらです。
タイ語の覚え方・使い方Book〈1〉



この本を作った人は
本当にすごいセンスの人だと思います。


タイ語の単語をしっかり分解しながら
暗記する作業を助けてくれます。


芋づる式に単語が増えてくるので
超おすすめです。



何も考えずにペラペラめくって暗記するときは
こっちのシンプルなものを使っています。
これは受験の様な王道の本です。
聴いて、話すための タイ語基本単語2000



ただ、2000語では
ペラペラとはいけない気がします。
それでも
まずは核となる単語を習得することの方が
大事だと思います。



タイ語の単語暗記がんばりましょう!

2015年7月21日火曜日

絵本でタイ語を勉強する!

タイ語を勉強している日本人には
日本で生活しながら勉強している人と、
タイで生活しながら勉強している人がいます。


日本で生活している人であれ
タイで生活している人であれ
四六時中、タイ人と話している人は少ないですよね。


さらに話している途中は
わからないタイ語があっても
毎回ストップするわけにはいきません。


最近考えていることは
読書から学ぶことが
タイ語習得にはかなり有効なのではないか?
ということです。


タイ語会話は有効ですが、
わからないタイ語をそのままにしてしまうなら、
止まって調べて習得する方が
初心者のうちはとっても有効なはず。


タイ語の本から学ぶためには、
タイ文字を一通り勉強して
文字の規則性を理解することが必要。


その後、タイ語の本読みを取り入れて
じっくりとタイ語の勉強を再スタートする気持ちで
学習した方が良いという気がしています。


タイで生活しているのであれば
タイ語の絵本はたくさんあります。
幼稚園向けのかわいい絵本から
小学校低学年向けなど。


まずはタイ語の絵本を読めるようになることを
目標にして頑張っていこうと思います。


アマゾンなどでタイ語の絵本を
探してみたのですが
ないようですね。
中古で1万円越えているものも・・・^^;
GRANDPA WITH LONG BEARD



タイ語の絵本がほしい方がいらっしゃったら
直接メッセージくださいね。


私はタイに住んでいるんで
面白そうな絵本を
送料と手数料をちょろっと含めた金額で
お送りすることができます!


2015年7月10日金曜日

【タイ語のヒアリング】タイの感動的CMを見るしかない!

タイ語の勉強を日本でしている人にとって
実際のタイ語を聞く機会は超重要です。


言葉が上達するためにはその言語にどれだけ
接するのかが肝。


日本にいると、タイで生活するより
タイ語に接する絶対量が変わってしまいますからね。


その絶対量を増やすことが、今はYouTubeで簡単にできるようになりました。


ただ、無機質なタイ語の音声を聞いていても
飽きてしまいますし、反復しづらいですよね。


常に新しい動画を見ることも大切ですが、
言語は同じ音声を反復して聴く方がもっと大切です。


赤ちゃんだって同じ文言を聞きながら、
それに場面を当てはめて
意味を類推させて覚えていきますからね。


この場面を当てはめ、
同じ言語を何回も繰り返すことができる。


そのためにおすすめなのが
感動的なタイのCM動画なんです!


タイ語音声日本語字幕まであって最高な道具です!


またタイの感動CMは長さもちょうどよいんですよね。
タイ語の勉強にはもってこいのタイ語ヒアリング教材です!




どうですか?
とっても感動的な内容ですよね。



タイには本当に感動的な保険会社のCMが多いんです。


他にもタイ語のCMあるんで
右のカテゴリから見てくださいね!


ただ、あまり多くの動画を渡り歩くのではなく、
1つの動画を繰り返し見て深めていく方が
タイ語の勉強効果としては良いと思いますよ。


頑張ってくださいね🌝

2015年6月23日火曜日

COWCOW(カウカウ)のあたりまえ体操でタイ語のヒアリング力アップ


タイ語のヒアリング力UPには役立ちそうな
日本のお笑い芸人の動画を発見しました!


吉本のお笑いコンビCOWCOW(カウカウ)の
あたりまえ体操のタイ語バージョンです。






それにしてもCOWCOWは
東南アジア戦略頑張っていますね。


こうやってタイ語にふき替えて
動画をUPしておくのは有効ですよね!


確かインドネシアで超有名になったことが
あったと聞きましたが、
次はタイでしょうか?


芸能人は不安定な職業で、
安定して稼ぎ続けるためには、
新しいことをどんどんして常に最前線で戦わないといけないんですよね。
本当に大変な仕事だなって思います。



ではでは、タイ語の勉強頑張りましょう☆


関連記事
ペナルティーワッキーのパクチーの歌

2015年6月19日金曜日

タイ語のアニメでタイ語のヒアリング力をアップする方法


みなさんは日本にいる外国の人が
アニメで日本語を覚えたという話を聞いたことがありますよね?



アニメで日本語を覚えるということが
結構効果あるようです。



ということは、裏を返せばアニメで外国語、タイ語を学ぶことが
かなり有効になるのではないか?と考えることができますよね。



ということでタイ語のアニメを探してみました!
すると「デスノート」のタイ語吹き替えを見つけました。



これを少しずつ見ていたり、
流しっぱなしにしてタイ語のヒアリング力を鍛えたりと
かなりタイ語の学習には役立つのではと思います。



では、デスノートでタイ語の勉強を頑張ってくださいね。
何か違うタイ語のアニメを知っている方は教えてくださいね。



◆タイ語バージョン




2015年6月14日日曜日

タイ語単語暗記をひとまず終わらせる方法


タイ語を話せるようになるために
必ず避けては通れないところが
タイ語の単語の暗記です。


どんなにセンスがあっても
どんなに文法に習熟していても
どんなに耳が良くても最終的には


知らない単語の意味はわからない。。。

というところに行きつくからです。


タイ語学習の意欲にあふれ、
どんなに気合入れて、
どんなにスピード感をアップしても
結局、このカメの様な地道な
タイ語単語暗記作業からは逃げられない。



しかも終わりがあるようにも見えず、
覚えては忘れ、覚えては忘れの
超王道な暗記作業。



この終わりのない作業に終わりを自分で
つくることがタイ語の単語暗記では大切だと感じています。



では、どう終わりをつけるのか。


1つの方法として私が実践しているのが
タイ語の歌です。


歌であれば、そこに出てくる単語量には限りがあります。


好きなタイ語の歌を一曲見つけて
そこに出てくる単語は完璧に覚える。


これを繰り返した方が
タイ語の単語本よりはやる気が高まり
継続することができると思います。


タイ語は聞けても辞書って引けませんよね。
そんなときに役に立つ辞書があります。




例えば、「きっとぅん」なんて歌詞から聞こえてきたら、
「KIT」のところで調べると
しっかりと「KITTUN」=「恋しい」などのように
意味を教えてくれるんですよ。


私の中では、爆発的に使用頻度は高い辞書です。


絶対に買って損はないし
元は十分にとれます!

下のは最新版でより内容が充実しています。
音で引く・タイ日実用辞典


でも、両方持っている私としては、
旧型の方が検索しやすいので、
結局旧型をメインで使っています。


ぜひ、一緒に歌でタイ語単語を覚えていきましょう☆

2015年5月21日木曜日

タイでは超有名なBTSの車内アナウンスの声の正体!


タイに一度でも旅行したことがある人は、
BTSという高架鉄道に乗ったことがあると思います!


暑く、渋滞がひどいバンコクでの有効な移動手段といえばBTSです。
BTS


車内に入れば、
沸騰しそうな体が、
一気にキンキンに身体の芯まで冷えます。
まさに心臓に悪いけど暑いバンコクでは
非常にありがたい乗り物。


そのBTSといえば、
次の駅を紹介する社内アナウンスですよね。


サターニートーパイ サヤーム

サターニートーパイ ナーナー(ねっとりと)

サターニートーパイ アソーク

すごく耳に残る女性の声なんで、
どんな人か知りたいと思いますよね?


これから紹介する動画は
そのBTSの車内アナウンスの人へのインタビュー動画です!


1分30秒あたり
アナウンスの声を聞けます☆


これこれこれ!
という思いが沸いてくると思いますよ!
ついでにタイ語のヒアリングの勉強もかねて
インタビュー動画を見てくださいね!





甘く話過ぎると聞いてくれないし、
厳しく話過ぎると駄目だし、
と声色に注意されているようですね。


どうでしたか?
顔のイメージはあっていましたか?


私はあっていたも何も、
顔は全く想像していませんでした^_^;
でも、なんとなく上品で教養がありそうな
感じが伝わってきますよね。


タイの女優さんです。

詳しい情報を知っている方は
教えてくださいね!


2015年5月20日水曜日

タイ人の女の子が日本を旅するCM


タイのテレビCMは生きたタイ語なんで
かなり勉強になると思います☆



おもしろければおもしろいほど
やはり興味が出て勉強になるはず。



ということで、私が面白いと思ったタイのテレビCMを
ご紹介しますね!



次のCMはタイの有名はシャンプー「SUNSILK」のCMです。


タイの女性が日本を旅するという内容なので
ぜひ見てみてくださいね!




どうでした?


なんだかかわいく明るい2人組で
音楽も明るくていいんですけど、
ラストのラストの行為は
若干、というか「かなり」重くないですか?^^;


なにはともあれ、
タイ語のヒアリング勉強になりますよねw



また、おもしろいCMを見つけたらUPしていきます!



では、タイ語の勉強がんばりましょう☆



2015年5月12日火曜日

タイ語の辞書とタイ語の単語帳 【最強】





最強のタイ語単語帳を作ろうと考えています。


文房具屋で20B程度のミニノートを買って
そこに自分が知りたい日本語を書きます。


そして、最強の辞書で単語を調べてメモる。



そのメモしたタイ語単語を繰り返し思い出す。


とってもシンプルだけど、効果抜群なはずです。


写真の右の辞書はかなり使いやすいです。

英語まで乗っているので確実に意味がぶれていないかを
チェックすることができます。


また、カラーリングフォントも目に優しいですし
しっかりした辞書というビニールカバーの高級感もあるんで
かなり重宝しています。



1日十分程度ですが
確実にタイ語の単語を増やしていき、
1日1日パワーアップしていきたいと思います!



私が使っている最強のタイ語辞書です。
書店で見つけたらぜひ購入をおすすめします!
語学学校に通ったら1時間で千円越えるところもざら。

辞書は数千円で一生ものの価値です。

デイリー日タイ英・タイ日英辞典

2015年5月11日月曜日

タイ語を話せる自分に出会いたいのか、出会いたくないのか?


正直に言います。
タイ語の勉強がちょっと、
いや、かなり停滞しています。


自己嫌悪におちいっています・・・。


が、自己嫌悪におちいりながらも今、
タイ語の勉強をしながらこの記事を書いています。


ちょっと自分の考えに変化がおきたからなんです。


自分も気が付けばいい歳になってきました。
白髪が増えてきています。


1度しかない人生。
1度しかない人生。

この人生をどう生きたいのか。


そんな大それたことを考えています。


タイ語を勉強するもしないも人生。
時間は淡々と毎日毎日過ぎていきます。


でも、タイ語をペラペラに話せている
まだ見ぬ自分に会いたいのか、
会わないまま今回の人生を終えるのか。


その選択肢のカギを握るのは
他人でもなく、
今ここにいる自分なんです。


当たり前のことだけど、
今の自分の判断で未来の自分が作られていきます。


未来の自分に対して堂々と胸を張れる
生き方ができているのか。


そんなことを考えていたら
自然とタイ語の勉強を始めていました。


この気持ちを忘れないため、
また、同じような境遇の人に対して
何らかのプラスのエネルギーになればと思い、
今の気持ちを書いてみました。


タイ語の勉強頑張ります!