2016年8月30日火曜日

遠回りでも分析した方がタイ語ペラペラへの近道



遠回りな様でも、タイ語を勉強するときは
ちょっと分析的になった方が記憶に残りやすい




という話をします。





ちょうど勉強していた例文で説明しますね。



patcuban mii satpaa maakkwaa yiisip chanit kamlangca suunphan

現在20種類以上の野生動物が絶滅寸前だ。




という文があっても
これをお経の様に唱えてもペラペラにはならないでしょう。




それを語ごとに分析して理解することが大切。




patcuban mii satpaa maakkwaa yiisip chanit kamlangca suunphan
 現在     ある  野生動物  ~以上    20   種類    ~するところ   絶滅する




で、分析しつつも勉強が進んでいると

satpaa 野生動物   が気になってきます。



sat だけで 動物 と知っているからです。


paa野生なのか!


と勝手に想像しても良いのですが、
ここで一呼吸。



音引き辞書で検索するんです。


すると、 paa は 林、森 という意味があることがわかります。



なるほど。



森や林にいる動物だから野生動物という意味になったんだ!



こうすれば理解が深くなるんで
忘れにくくなりますし、
きっと次回 paa という言葉に出合ったときに
このsat paa も一緒に思い出して復習になるはずです。



ついでに suunphan も 絶滅する とありますが、
分析してみます。



suun を音引き辞書で引いてみると、 消えうせる  と出てきます。


では phan は?


これも検索してみると、 種族 と出てきます。


種族が消えうせる  から 絶滅する 

という意味なんだ!


と理解が深まります。



それを可能にしてくれる辞書がこれ。




詳しくはこちら⇒音で引くタイ日実用辞典



タイの勉強が中級になったなと思ったら
必ず持っておいた方が良い1冊です。



確実に語彙数が増えます!